せんとうき

せんとうき
I
せんとうき【尖頭器】
先のとがった尖頭部をもつ石器。 後期旧石器時代のものを槍先形尖頭器, 旧石器時代末~縄文草創期のものを有舌尖頭器, 縄文時代から弥生時代のものを石槍(セキソウ)ともよぶ。 ポイント。
II
せんとうき【戦闘旗】
軍艦が戦闘開始の合図として掲げる旗。
III
せんとうき【戦闘機】
敵機を攻撃したり, 味方航空機の護衛あるいは地上戦闘の支援に用いる小型の軍用飛行機。 速力と上昇力に富む。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”